オオサカジン

  | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



金は天下の回りもの

「金は天下の回りもの!」という言葉を聞いたことはありますよね。

確かにこの世の中をあちらこちらとウロウロするのがお金です。
でもその都度増えていくことをご存知ですか?

そもそも人がお金を動かす時には、代わりに物やサービスが提供されます。
でもそこには提供者(つまり企業)の利益がプラスされています。
その利益をまた再分配するのが資本主義社会のルールです。
主な行き先は、株主への配当や銀行からの借り入れに対する利息。
それから税金に、労働の対価である給与などです。

私たちは経済への参加の仕方によって、幾つかの経済の扉を持つことができます。
この扉が多ければ、たくさんお金が回ってきますが
この経済の扉を一つしか開けてない人が結構いるんですよねぇ~
扉の数が少ないと、あまりお金は回って来ないんですよ。

賢いママを応援する、6月の『グリマム¥マネースクール』は → こちら
よかったらご参加ください。

ではでは~ 『^¥^』 また明日!ニコニコ



同じカテゴリー(知っておきたい!お金の常識)の記事
 物価と金利と家計の関係 (2008-09-08 09:40)
 ユーロが・・・ (2008-06-26 14:16)
 お金って何? (2008-06-13 19:32)

Posted by kurohey  at 2008年06月11日 17:21 │Comments(0)知っておきたい!お金の常識

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。